ここ数日、

どうもノリノリになれないというか

集中力が切れている。

そんな気がしてましてね。

 

疲れてるのかなぁ。

なんて思ってたんですが

はたと気付きまして。

 

過去にも同じような事があったぞ。

と。

 

 

 

3年くらい前ですかね。

ちょいと大きめのプロジェクトが

始動する前の事でした。

 

大枠は決まっているものの、

詳細な詰めができておらず

なんていうんでしょ

若干「宙ぶらりん」状態だったんですよ。

 

 

 

そんな状態の時って

あれ、あそこどうなってるんだろ?

ん?こうなった場合はどうするんだ?

なんて懸案が

頭のなかに次々発生して

 

いちいち集中力が切れる。

で、手元の作業に支障をきたす。

 

 

 

でも、その時は

パフォーマンス低下の

直接的な原因がソコにあるとは思わず

 

 

あぁ、疲れてんのかな。

なんて思ったんです。

 

でも、結局

「疲れ」が原因じゃなかったんですよね。

 

 

不確定要素が多いにもかかわらず

シミュレーションが存分に出来ていない

そんなプロジェクトが

目先に控えている場合に

 

(もともと乏しいw)

集中力が、一気にガクッと落ちる。

パフォーマンスが悪化する。

コレ。

 

 

 

という事で、

昨日は15時から23時まで

ボーっと考える時間を作りました。

 

 

アレやらなきゃ。

コレも作らなきゃ。

あのメールに返信しなきゃ。

なんてタスクがチラつきますが、

一切無視。ガン無視。

 

ボーっと考える。

これを最優先。何よりも優先。

 

 

 

結果、予想通り。

モヤつき、解消。

仕事のパフォーマンス復調(多分)。

 

 

 

という事で結論。

 

 

 

パフォーマンス低下は

単なる身体の「疲れ」じゃなくて

不確定要素過多による脳内のモヤつき。

 

だから、いったん全部を隅に寄せて

まとまった時間を確保

不確定要素を潰すための時間を確保。

 

 

 

昔のPCで言うと

一旦作業を止めて

デフラグしたりキャッシュ消したり

メモリのクリーンアップ。

 

って感じかな。

 

 

 

さぁ。

この週末あたり、どうです?


2018/05/25

仕事術My日報自己啓発

仕事術My日報自己啓発はこちらの記事もおすすめ!