【講演記録】756本目 青森県 大畑商工会さま主催
こんにちは。<リピーター・ファンづくり>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。

東京の朝は早い。って程でもないですが、7時前の新幹線に乗り込んで

八戸へ。いやぁ、びっくりする位寝ましたよ。はい。
八戸から

「快速まさかり1号」に乗り込んで、下北半島を北上。「まさかり」ってのは、下北半島の形がまさかりに似ているから。むつ市にはまさかりプラザ等、「まさかり」がつく名称が多いんですよねぇ。

「快速まさかり」で1時間30分

陸奥湾を眺めながら北上

本州最北端の駅、下北駅に到着。
極寒を想定していたにもかかわらず、、、気温10℃!グレイトです。
お迎えに来ていただいた主催者の方と

シブいお蕎麦屋さんで

下北そば。を。
5段重ねのお蕎麦、それぞれ違う薬味(?)が乗ってるんですよね。いやぁ美味しい。
お蕎麦をご馳走になった後、大畑町にある薬研(やげん)温泉を視察。実は昨年も薬研温泉にお邪魔しておりましてね。開湯400年を迎える薬研温泉にもっともっとリピーターを!って事で。むつ市さんのお仕事でした。
今回は商工会さん経由でのお仕事なのですが、やっぱり大畑といえば薬研温泉!という事で。
前回、拝見した薬研温泉から更に車で奥地に。奥薬研の視察です。
市の委託を受けて商工会さんが運営している施設

こちらを視察。
中に入ると

シブい。秘湯感いっぱいな感じです。
さらに奥に進むと

いいですねぇ、この感じ。
で、気になる温泉は

じゃじゃーん。こんな感じです。奥は渓流、手前が温泉。
最高、今すぐ飛び込みたい!と思ったのですが、、、グッと我慢。
今度の合宿はココだな。なんてほくそ笑みながら、会場に向かいまして。
15時30分から2時間。地方部のリピーター戦略について、色々とお話しさせて頂きました!都心部とは少し違う、灯油ストーブの匂いがする会場。いやぁ、癒されます。ザ・ニッポン。
大畑のビジネスにもっともっともっとリピーターを!!!
終了後は車で40分程、下北半島の先っちょ(北端)にある大間のホテルまでお送り頂きまして。
大間、って事でベタに

まぐろ尽くし定食を食べるのであります。