一圓克彦オフィシャルサイト - 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

日刊「カンドコロ」「真面目な」メルマガです。

MAIL MAGAZINE日刊「カンドコロ」にご登録下さい。

No.1069 完全にナメてました。

講師業

____________________

■<1> 昨日の一圓克彦。
____________________

【移動】
終日、大阪。

【昨日の移動距離】8km

【2017年移動距離】79,756km

【糖質制限日記 81日目】

<朝食>
・コーヒー1杯

<昼食(駅弁)>
・塩サバ定食(ご飯半分)

<夕食(焼肉屋さん)>
・焼肉(10切ほど)
・キムチ
・ハイボール3杯

<その他>
・焼酎水割り5杯(二次会)
・水2リットル

株式会社日報ステーション
顧客リピート総合研究所

共同開催の
「売上日報セミナー」を開催。

14時の部と、19時の部。
2部構成(何れも内容は同じ)

講師は私ではなく、
日報ステーション代表の中司氏。

私は司会です(笑)

熱の入ったセミナー。
ご参加いただいた皆様も

きっとご満足頂けたのでは
ないでしょうかね。

是非、「My日報」
はじめてみてくださいね!!!

終了後は打ち上げ(笑)

セミナーで疲れた身体には肉!
(まぁ、私は何もしてませんがw)

____________________

■<2> 完全にナメてました。
____________________

昨日は久々に
セミナーの「司会」をやりました。

いやぁ、
やっぱり「司会」が
一番難しい。

セミナーの司会って

・講師の紹介

だけじゃなく、
場の空気作りってのが重要なお仕事。

前説みたいなもんですかね(笑)

講師として登壇して
講師として場の空気を作る

これは慣れてるんですがね

司会の立場で場を作る。

これがまぁ難しい。

なぜならば

講師の喋ってる事ってのは
皆さん真剣に聞こうとしますが

司会者が喋ってる事ってのは
真剣に聞かない。

とか

講師であれば
じっくり場の空気を作りにいけるけど

最初に出てくる司会者の場合

短すぎるとツカめないし、
長過ぎると「早く引っ込め」状態に(笑)

でも、絶対に
講師に「よい場の空気」をバトンタッチ
せねばならんのですよね。

司会者は。

昨日は2度、
司会をするチャンスがありましたので

そんな事を感じながら
2回とも、違う切り口でツカミの実験を
しておりました。

会を司る人ですからね。
司会ってのは。

改めて、司会の重要性に気づきました。

今まで、講演先で
「先生のプロフィール、
 どうやってご紹介しましょう?」

と聞かれた際

「あ、適当でいいですよ」

なんて答えてましたが、、、
こりゃイカンな。

司会原稿を
ちゃんと作ってお渡ししよう。

なんて思った次第。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

さてと、蒸し暑い大阪を脱出して
札幌に戻ります。

18℃か。
マズいな、このカッコじゃ寒いよ。絶対。