一圓克彦オフィシャルサイト - 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

日刊「カンドコロ」「真面目な」メルマガです。

MAIL MAGAZINE日刊「カンドコロ」にご登録下さい。

No.1919 プレゼンの極意。

講師業

____________________

■<1> 昨日の一圓克彦。
____________________

【移動】
大阪から静岡。

【昨日の移動距離】394km

【2019年移動距離】118,697km

新大阪のホテルにて起床。

早々にチェックアウトし、
ちょいと所用を済ませ
お昼過ぎの新幹線で向かうは静岡。

16時前、
静岡に到着。
そのままホテルにチェックイン。

動画の編集とアップを済ませ

17時過ぎ、ホテルを出発。
清水駅へ。

18時30分より
静岡商工会議所さまが主宰する

「静岡経営塾」

に登壇。
7年連続7度目の登壇でございます。

有り難や。

終えて、
静岡駅前のホテルに戻り

せっせと残りのデスクワーク。

ノンアルで、おやすみなさい。

____________________

■<2> プレゼンの極意。
____________________

昨日は

静岡商工会議所さま主催の
「静岡経営塾」の1コマとして登壇。

この
「静岡経営塾」

通年(全12回)のカリキュラムで
様々なジャンルの講師から
レクチャーを受けたり

注目企業の視察にでかけたり

そんな学びの場。

ここに(なぜか)
プレゼンテーションのテーマで

7年連続、7回
私をご指名頂いておりまして。

ま、大きな枠組みで言えば

私は「販売促進系」の
コンサルタントですから

プレゼンの技術も
持ち合わせております。はい。

で、
私が昨日、講座の冒頭で
お伝えした事。

プレゼンで一番大切なのは

「どう」プレゼンするか
って技術は、二の次でいいですよ。

と。

皆さんキョトン状態(笑)

そらそうですね。

プレゼンの技術
というセミナーですから

色々なテクニックを
期待してこられた方が殆どでしょう。

その皆さんに向かって
テクニックは二の次でいいですよ。

ですから(笑)

で、こう続けました。

一番大切なのは
「誰に」プレゼンするか。
ですよ。

ようは、

興味のない人に対して
テクニックを駆使して
プレゼンを実施するよりも

興味を持ってくれている人を
キッチリ探し出して
その人に(稚拙でも)プレゼンした方が

遥かに結果でますよ。

って事です。

もうね、
上手なパワポの使い方なんで
最後の最後で良いっすよ。

的な。

これは、
その他営業やリピーター創出等

何においても同じ。

だから私は

投網的に集めた新規顧客を
リピーターにするよりも

最初からリピーターになる確率が
高いお客様を新規開拓した方が

リピート率上がりますよ。
安上がりで。

って、
口酸っぱく言い続けております。

ツールやテクニックに
走っちゃう気持ちも解りますが

よーく(シンプルに)考えると
どっちが良いか、
自ずと答えは出るかと。

木を見て森を見ず状態
気をつけないとダメですよ。と

ね。

さて、本日いっぱいで
受付終了致します。

今からYouTubeを始めたいアナタ。

動画をビジネスの
推進力として使っていきたいアナタ。

もちろん
アナリティクスがどうのとか
編集がどうのとか

テクニックのお話もしますが

一番お伝えしたいのは

「なぜ、動画なの?」
「誰に、動画なの?」

ココだったりします。

アナタの戦略立案に役立つよう
全力でお伝えさせて頂きます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■ 最初の1歩&垂直立ち上げ
 YouTubeビジネス活用5時間セミナー
 <入門編>

【日時】

<新大阪会場>
2019年11月6日(水) 残2社

<品川会場>
2019年11月13日(水) 残2社

ともに 13:00−18:00

【定員】各会場 8社様

【詳細・お申込み】
https://bit.ly/314gquI

※お申込み締切は10月24日(木)と
 させて頂きます

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

__________________

経営者向けYouTubeチャンネル

■ 一圓克彦 ニッポンのハエギワ■

【撤退戦の流儀】
ビジネス撤退はスピードが命。
https://youtu.be/0rTekYF4xMI
__________________

____________________

■<3> 編集後記
____________________

さてと、
今から準備をして

この後24時過ぎの便で
バンコクに向かいます。

要人警護で羽田あたりが
大変な事になっとるようなので

早めに出発しないと。