一圓克彦オフィシャルサイト - 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

日刊「カンドコロ」「真面目な」メルマガです。

MAIL MAGAZINE日刊「カンドコロ」にご登録下さい。

No.1971 アクセス数を増やしたい!!!!

マーケティング

____________________

■<1> 昨日の一圓克彦。
____________________

【移動】
終日、札幌。

【昨日の移動距離】1km

【2019年移動距離】146,939km

札幌の自宅にて起床。

いつものように
コンビニでコーヒーを買って
10時過ぎ、事務所へ。

一晩で真っ白になった札幌。

でも、
日中はあったかいので
夜には溶ける→凍る
翌朝ベチョベチョ。の繰り返し。

さっさと積もってしまった方が
歩きやすい。そんな街ナカ。

翌日出かける10泊の出張中
動画の撮影をしなくてもいいように

動画の撮り溜めDay。

ネタ帳とにらめっこしながら
なんとか4本撮り終わり。

で、2本だけ編集&サムネ制作。

20時過ぎ、帰宅して
妻の手作りアクアパッツァ的な料理で
宴会スタート。

いいねぇ、いいねぇ。

____________________

■<2> アクセス数を増やしたい!!!!
____________________

昨日は
動画の撮り溜めDay。

の前に、ネタ作りをせっせと。

このトコロ、
ネタ作りのために
じっくりと見ているのは、、、

ネタ帳!ではなく

YouTubeのAnalytics。
そう、アクセス解析画面でございます。

過去260本ほど
動画をアップしてきましたがね

再生される動画と
そうじゃない動画。

パチっと分かれるんですよね。
不思議なくらい。

まぁ、
扱うネタの種類はもちろん

アップする時間
サムネの出来栄え

等々
いろんな要素があるんですがね

そんな感じで
「アクセス数」ってのを
自分なりに分析してます。

で、これだけじゃない。

視聴者維持率って数字。
コレを特に重要視しとります。

視聴者維持率ってのは

その動画にたどり着いた人が
平均どれくらいの長さ
その動画を見てるか。

って指標です。

※動画にたどり着いた人が全員
 最後まで見てくれたら100%

この指標にも
かなりバラツキがありましてね

下は30%台から
上は70%台まで。

上記

・アクセス数
・視聴者維持率

この2つには
ある相関関係がありましてね。

サムネやタイトルを派手にして
「目を引く」動画にすると

アクセス数は上がるけど
視聴者維持率が下がる。

ようは、所見の方や
「なーんだ」系の人が増えるってコト。

サムネやタイトルを
そこそこの動画にすると

アクセス数はイマイチになるけど
視聴者維持率が60%を超えてくる。

ようは、既に私のコトを
知ってくれている方が

楽しみに見に来てくれている。
ってな感じの濃いアクセスになる。

この中間のバランス。

ココを狙うには
どんな内容の動画にして
どんなタイトルにして
どんなサムネイルを作るか。

コレを
唸りながら考えるワケです。

ともすれば
アクセスを増やしたい!という
欲望に駆られて

サムネやタイトル、SEO等々に
必死になっちゃって

アクセスは増えるけど
チャンネルのファンが増えない。

なんて
「あるある地獄」に陥りますから(笑)

アクセスに偏りがちな
本能にも似た衝動をぐっとこらえて

両方のバランスをとる。

しんどい。
でも、楽しい!

そんな作業。

でね、
これって動画に限った話しじゃなく。

どんなビジネスでも
一緒なんですよね。ホント。

新規集客や来店数(販売数)と
コアなファンを作る商品やサービス。

この
絶妙なバランスを狙う作業。

大事大事。

さぁ、アナタはどうでしょ?

アクセスを増やす!
つまり、新規のお客様を増やす!
もっと目立つ!情報を拡散させる!

って方にばっかり
意識、向いちゃってませんか???

見た目の数字は良くなりますが

永く続けるのが、、、
難しくなっちゃいますよ。と。

そんなコトを
ふと思ったのでした。

__________________

経営者向けYouTubeチャンネル

■ 一圓克彦 ニッポンのハエギワ■

ライバルとの正しい戦い方
(価格戦略編)
https://youtu.be/fGEToRjiZaA
__________________

____________________

■<3> 編集後記
____________________

秋田に来ております。
お仕事のついで(?)に

全国各地からタネメンバーが
なぜか集結。

なんだかよく分からん展開ですが
同窓会みたいで楽しいな(笑)