No.2005 「ツカミネタ」いくつ持ってます?
____________________
■<1> 昨日の一圓克彦。
____________________
【移動】
終日、品川。
【昨日の移動距離】1km
【2020年移動距離】7,673km
品川のホテルにて起床。
11時過ぎにホテルを出発して事務所へ。
で
資料とカメラを準備して
Lect Lab Academy4期Day3の会場へ。
13時から18時まで、
「場の空気を掴み、支配するテクニック」
という事で
トークや講演が
刺さる・惹きつけられるための
構成やテクニックを
学んで実践して、の繰り返し。
終了後は事務所に戻り
__________________
■ エンイチぶらり旅 ■
出張旅Vlog in 秋田
グルメ&お参り編
https://youtu.be/NThdeMYIsZo
__________________
の、アップ作業をば。
22時過ぎ、ホテルに戻り
のんびり。
ふぅ。
____________________
■<2>「ツカミネタ」いくつ持ってます?
____________________
昨日は
LLA(Lect Lab Academy)4期の
Day3という事で
場を掴み空気を支配するテクニック
について
皆さんに唸って頂きました(笑)
講演会やセミナーで
最も重要な事ってのは
「コンテンツの中身」
じゃ、無いんですよ。はい。
最も重要なのは
「最初に、ちゃんと聞く耳を
持ってもらう事」
俗に言う「ツカミ」ってヤツです。
せっかく素晴らしいコンテンツを
お伝えしてるのに
受講者さんの聞く耳が
しっかり出来上がっていないと、、、
そのパワーは半減。
だから、一番最初に
「聞く耳を持ってもらう」ための
アレコレを施す事。
コレが最も重要。
ツカミの種類はたくさんありますが
もっともポピュラーなのは
「共感」を持ってもらうトーク。
「あぁ、わかるわかる!」
「お、それそれ!」
みたいな。
で、
「ツカミ」に用意したネタを
披露した後、会場の雰囲気を感じて
アレ?まだツカメてないぞ?
と思ったら、
本題に入らず、もういっちょ
ツカミのネタを放出。
んでもって
アレ?まだっぽいな。。。
と思ったら、もういっちょ。
当然、コンテンツ部分が
ジワリ削られてしまいますが、
それを犠牲にしてでも
掴めるまでツカミネタを続ける。
という事なんです。
でね、
コレってのは商談や販売も一緒。
お客様が「聞く耳」を
しっかりと作ってくれるまで
絶対に本題に入らず
ツカミのネタを繰り返す。
商談の本題に入りたい気持ちを
グッと堪えて。
場合によっちゃ、
ツカメない場合は本題に入るのを
諦める事だって必要。
世間話だけして帰る的な(笑)
「聞く耳」を持っていない人に
いくら素晴らしい提案しても、、、
馬の耳に念仏。的な感じですからね。
結果には繋がりません。
ってなワケで、
予め「ツカミ」のネタってのは
たくさん準備しておく必要があります。
さぁ、アナタは
ツカミのネタ、いくつ持ってますか??
__________________
経営者向けYouTubeチャンネル
■ 一圓克彦 ニッポンのハエギワ■
その「ブルーオーシャン戦略」
チョット待った!!!
https://youtu.be/-DZdqpe5BCw
__________________
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日は愛知県大府市に
撮影のお仕事で行ってきました。
撮影の仕事?
はて、私は何業なんでしょう(笑)