一圓克彦オフィシャルサイト - 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

日刊「カンドコロ」「真面目な」メルマガです。

MAIL MAGAZINE日刊「カンドコロ」にご登録下さい。

No.152 情報の連鎖が信頼を生む。

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃昨日のエンイチ。
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


小樽にて暴飲暴食ツアー開催。

旧拓銀(北海道拓殖銀行)跡がそのまま
ホテルになっている。そんなホテルでの
目覚め。

地下には「金庫室」をそのまま客室にし
た部屋があるのだとか。次はそこだな。


11時過ぎにホテルを出発し、向かったの

「若鶏時代 なると」
http://availnet.jp/naruto

若鶏時代。ですよ。
これは強烈なネーミング。


でもですね、強烈なのはネーミングだけ
じゃないんですよね。

ここの名物は「若鶏の半身揚げ」。
名前の通り、若鶏の半身を骨ごとからっと
素揚げしてある。

それを素手でバリバリと裂きながら食べる
というワイルドな逸品。


お昼時という事もあり、店内は満員。
さらに、毎月30日は割引デーという事で
さらにさらにごった返す店内。

手と口の周りを油でギトギトにしながら
完食!もう食べられん。


という事で、小樽をブラブラ。

都通り商店街を歩いていると、気になる
看板が。

「ぱんじゅう」

って書いてある、非常に味のあるお店。


無骨なお父さん(推定70才)が、一人
で鉄板に向かいながら「ぱんじゅう」なる
ものを焼いてます。

1個75円。その場で食べられるって事で、
デザートに。


たこ焼き大の(あ、でもまんまるじゃない
です)パンと饅頭の中間的な食べ物(笑)


「西川のぱんじゅう」
http://bit.ly/13kx1L1


ペロリと2個のぱんじゅうを食べた後、
そのままアーケードをブラブラ。

すると、またあるんです。私の行く手を
阻むお店が。

「あまとう 本店」
http://otaru-amato.com/index.html
※音が出ます

マロンコロンというお菓子が超メジャー
なお店ですが、最近の新名物、クリーム
ぜんざい(ソフトクリーム+つぶあん)
をば。

ちょいと寒いのでホットコーヒーとともに。
どんな組合せやねん。。。


いやぁ、なんだか北海道っていうだけで
ソフトクリームが美味しく感じるのは何故
だろ?

なんて考えながらペロリと完食。

いやぁ、甘いもの食べ過ぎた。そう思い
ながら小樽運河沿いやらをブラブラ散歩。


いくら北海道だって言っても、夏は夏。

快晴の中歩いてると喉が乾くわけで。

ってなわけで、ふらりと入ったお店の
テラス席で、、、「小樽ビール」。

アチコチにのぼりが立ってるので、つい。


グイッとビールを飲んだあと、お散歩を
続行。小樽運河のバスターミナルに差し
掛かったところ、実に美味しそうなスム
ージーのポスター。

あぁ、飲むか。

という事で、夕張メロンとバニラアイス
のスムージーをば。


15時で、ここまでハシゴ(笑)
もう苦しい苦しい。

という事で、一旦ホテルの部屋に戻って
内臓の休憩タイム。


2時間ほど休憩した後、さぁ、また出発。

1件目はホテルの近所にある

「小樽バイン」
http://www.otarubine.chuo-bus.co.jp/

へ。

ここは旧北海道銀行の本店。建物そのまま。

休憩からの復帰戦という事で、軽く北海道
ワインを飲みながら道産チーズをかじる。

調子を上げてから、お次は


「おたる屋台村 レンガ横丁」
http://bit.ly/17xZMDm

へ。


ここの入り口付近にある
「立ち飲みイタリアン CDRW」さんへ。

マスターやらご近所の常連さんやらと
大盛り上がり大会。コレが屋台の魅力。

ワインをガブガブ飲んで、お隣の屋台
からお寿司を取り寄せてパクついて。

あぁ、幸せ。そんな感じ(笑)


お店を出たのが22時頃。

さぁ、〆のラーメンだ。と。


でもですね。小樽ってお店が閉まるのが
異常に早い(笑)

ラーメン屋さんも19時20時には閉まっち
ゃいます(涙)


なんとか開いているお店を探して、
深夜のラーメン。


あぁ。ヤメラレマヘン。


夜は13℃くらいまで気温が下がる中、
寒い寒いとホテルに帰るのでした。


━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃情報の連鎖が信頼を生む。
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は旅先という事もあり、また彼女さん
と一緒という事もあり、(珍しく)あちこち
貪欲に動きまわりました(笑)

ネットで調べて有名店「なると」に
行ったり、小樽と言えば!な運河を散策した
り。

で、FBで情報を頂き「レンガ横丁」に行き、
そのお店のマスターや常連さんから生の情報
を聞いてラーメン屋に行く。

こんな風に連鎖していくのが旅の充実感に
繋がっていくなぁ。

そんな風に感じました。

ガイドブックもいいですが、その土地の人
から聞いて行くのと、ガイドブックを見な
がら行くのでは、何だか満足感の度合いが
違うような気がします。


でも、これって。

観光地だけじゃないですよね。

服を買いに行って、店員さんに

「あそこの靴屋さん、いいですよ」

って話を聞いて靴屋さんへ。


靴屋さんに行って

「あの服屋さんから聞いてきました」

「おー、そうなんですね!いやぁ実はあの
 店主とは悪友で、、、(笑)」

「へぇ、そうなんですね。学生時代からの
 お友達か何かですか?」

「云々」

なんてコミュニケーションがとれたり。

んでもって最後に

「あ、お洒落なカバン持ってますね!
 鞄お好きでしたら、あのお店いいですよ」

なんて情報をもらったら、、、

こんな具合に連鎖を生んだり。

旅も買い物も一緒。

「人」からの情報の連鎖が

「信頼」や「深いコミュニケーション」を
生むんだなぁ。


そんな事を思ったワケであります。