昨年8月から

日報ステーションFCに

新たに加盟して頂いた32名の皆さん。

 

半年の集中研修を修了され、

活動を開始されております。

 

中には既に

2ケタのクライアント獲得が視野に入った

加盟店様も。

 

 

ペースの差はあれ、

活動を開始された皆様。

 

昨日は

そんな加盟店さま向けの

フォローアップ研修会でした。

 

 

まず、皆さんから

活動の経過報告と悩み等相談を頂き

 

日報ステーション代表の中司氏と

私からアドバイスをさせて頂く。

そんな感じで進めていきます。

 

 

 

で、昨日の相談で

もっとも多かったのは

 

「セミナー集客」

 

でしたね。

 

日報コンサルティングの

サービス申込をいただくため

定期的にセミナーを開催しましょう!

 

という業務フローなのですが

 

そのセミナーへの集客に苦戦している。

そんな悩みのご相談。

 

 

 

で、詳しく活動内容を伺うと

 

 

加盟店さまA

告知用ページを作って、

FB等で告知をしたのですが

最初パラパラっと反応があったっきりで

その後申込が増えません

 

加盟店さまB

商工会議所の会報に

チラシを同封して頂きました。

最初7名ほどの申込があったのですが

それっきり増えません。

 

ってな感じ。

 

 

さて、何がマズいか

分かります??

 

 

 

セミナーでも商品販売でも

全く同じなんですが

告知ってのは「し続ける」事が

非常に大切なんです。

 

 

例えば、

10日ほど前から私、

 

このブログやメルマガで「音源ファイル」の

販売を行っている事

皆さんご存知ですよね(笑)

 

 

毎日毎日、3月31日までの

キャンペーン価格!という事で

このブログやメルマガでチラチラと

告知をしておったワケですが

 

どんな風に売れていくか

ご存知です?

 

 

 

ざっくり言うとですね

 

バーっと売れて

パラパラになって

ポツポツ、シーン、、、

開始から5日目まではこんな感じ。

 

 

で、最終日3月31日の5日ほど前から

 

ポツポツ売れだし

パラパラ売れてきて

最後はバーっと売れていきます。

 

グラフにすると「V」の字になる感じ。

 

 

 

だから、

最初の告知でバーっと来て

パラパラ、ポツポツになった時

告知をやめちゃダメなんです。

 

 

そのまま告知を続けて

見込みのお客様の脳裏に

ほんの少しだけでも

意識を置いておいてもらえれば

 

必ず第2波が来ますからね。

 

 

 

これは物販に限った話ではなく

セミナーの集客も同様です。

 

 

 

という事で、

前出のご質問に対しては

 

告知ページを作って

FB等で告知をして、オシマイ。

ではなく

その告知ページを

様々な表現方法や切り口で

告知し続けてください。

 

折込チラシをしてオシマイ。

ではなく

 

折り込んだ先に、

様々な表現方法や切り口で

2度3度とチラシを折り込んでください。

 

と、回答させて頂きました。

 

 

告知は「し続ける」。

申込は「V字」でやってくる。

覚えておいてくださいね。

 

 

 

という事で、

そろそろ「V字」の第2波が来るハズ。

 

4月12日(水)@東京

4月13日(木)@大阪

 

リピーター創出の「考え方」「理屈」

「ノウハウ」「テクニック」「流れ」

今までの全てを凝縮してお届けする

 

 

【顧客リピート大全2017】

どちらの会場も残席1ケタになりました。

是非、会場でお会いしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【顧客リピート大全2017】
日時:(東京)2017年4月12日(水)※残3
(大阪)2017年4月13日(木)※残8

ともに
13:00−16:00(開場12:30)

場所:(東京)品川駅周辺
(大阪)新大阪駅周辺

(お申込みをいただいた後
お知らせいたします)
受講料:21,600円(税込)
詳細&お申込み
http://ichienkatsuhiko.com/seminar/article/1721

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今日からの新コーナー

【糖質制限日記 2日目】

<朝食>
豚ロース生姜焼き
レタスと卵とチキンの炒め物

<昼食>
レタスサラダ
スライスチーズ2枚
ゆで卵1個

<夕食>
ホッケの塩焼き
明太子
豚バラ肉の炒め物
お刺身(たっぷり)
ハイボール3杯

 

体重等は、、、まだ量ってません(笑)


2017/04/02

経営講師のお仕事

経営講師のお仕事はこちらの記事もおすすめ!