リピーター・ファンづくり 2023/11/29 接客の「やってはいけない」 昨日は 那覇→関西・関西→新千歳と ANA便を乗り継いで帰札しましたが 客室乗務員さんって凄い。と 改めて感じました。はい。 続きを読む
ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり 2023/08/12 北海道!夏フェス!! が・・・ 北海道に移住(?)して10年。 初めて 「RISING SUN ROCK FESTIVAL」 https://rsr.wess.co.jp/2023/ に参戦してまいりました。 続きを読む
経営 / ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり 2023/04/19 「改善」という名の「改悪」 九州から3日かけて フェリーで帰札致しました。 いやぁ、のんびり移動。最高です。 自宅に戻る行程とはいえ 飛行機なら数時間。 フェリーを乗り継ぐと3日間。 すごい差だw 続きを読む
仕事術 / リピーター・ファンづくり / スキル 2023/04/07 目指せ!変態。 昨日、久々に飛行機に乗りました(笑) コロナ前までは 年間100回ほど乗り倒していた飛行機。 まぁ、自宅が札幌ですからね。 飛行機にも乗るっチュー話です。はい。 しかし、コロナ禍 人との接触を極力避けた移動 続きを読む
講師のお仕事 / リピーター・ファンづくり 2023/02/24 中年よ!もっともっと遊べ! 昨日の午後は 「仕事をしない!」という事で 完全オフの半日としました。 ま、事務所には行ったんですが(笑) 「一人社長」として生きておりますので 続きを読む
経営 / YouTuberへの道のり / リピーター・ファンづくり 2023/02/13 強固な顧客基盤を作るステップ。 現在、私が運営する YouTubeチャンネル 「エンイチぶらり旅。」 https://www.youtube.com/@en_ichi/videos では 月額490円の「メンバーシップ」 というものを実施しとります。 続きを読む
経営 / ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり 2022/10/15 「特需」の裏をかく戦略。 昨日23時前。 大阪事務所でのお仕事を終えて 「さぁ、ホテルに向かうか」 と思った直後 絶望(大げさ)に見舞われました。 続きを読む
経営 / ブログセミナー / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事 / リピーター・ファンづくり 2020/06/22 人は「見たいモノ」を「見たいように」見る。だからアナタの告知は届かない。 新型コロナウィルス 感染拡大防止の策として ANAの飛行機搭乗順が変わってます。 今までは お手伝いが必要な方 (事前改札) ↓ 続きを読む
仕事術 / 経営 / 講師のお仕事 / リピーター・ファンづくり 2020/06/18 延期&中断案件のフェードアウトを阻止せよ! さぁ、 3月頃に延期になったお仕事 無事に戻ってきてますか? 私のような講師の方はもちろん どんなお仕事においても 「進めてた案件が一旦延期扱いに」 なんてこと 結構あったんじゃないでしょうか。 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2020/02/24 驚愕!品川のホテルが半額以下に、、、 某コロナの影響で 次々と講演会やイベントが延期になる中 ドタバタと移動等スケジュールの再調整を しとりました。 でね、 ビックリ。 東京都内のホテルを 予約し直そうとしたんですよ。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / リピーター・ファンづくり 2019/11/30 お客様と自分の中に「安心感」を作ると、気持ちいい。 もうかれこれ 5年くらいになるかな。 スモールサンゼミでの 登壇機会を頂くようになって。 Small Sun https://www.smallsun.jp/ ゼミは 年度で更新されるため、 メンバーさんの入れ替わりはあるものの 続きを読む
売上アップの処方箋 / リピーター・ファンづくり 2019/11/28 観たい映画があるワケじゃない。でも毎晩、映画を観続ける理由。 ココ数日、 夜はホテルの部屋で 映画を見て過ごしております。 主にAmazonプライム・ビデオで。 もともと映画は大好きで よく観る方なんですがね 最近は 映画館からもネット(映画)からも 遠ざかっておりました。 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2019/08/25 顧客満足度を最大化する「逆転の発想」 昨日は ビジネスモデル・リビルドゼミ(0期) 大阪コースDay5。 「顧客満足度を最大化する仕組み」 について、 理論学習&ビジネスモデル設計 みっちり取り組んで頂きました。 続きを読む
経営 / ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり 2019/08/23 人がものを買う理由。リピーターになる理由。 出張用として持ち運んでいる 電気シェーバー(ひげ剃り)が 壊れちゃいましてね。 買いに行く時間も無かったので ネットで買いました。はい。 まぁ、色んなメーカーから 色んな種類の そして、色んな価格帯の 電気シェーバーが出てますね。 続きを読む
仕事術 / 経営 / ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり 2019/06/24 UberEatsが最高!だと思う理由。 いやぁ、 相変わらずハマっとります。 UberEatsに。 んっとですね、 「便利」というよりは 「気楽」なんですよ。 前は出前サイトを使ってたんですがね 続きを読む