仕事術 / インプット 2017/03/23 「料理の作り方」と「包丁の研ぎ方」両方を学ぶ。 昨日は 日報ステーションFCに 加盟頂いている 日報ステーション岡山さん https://s-gucci.okayama.jp/ でのセミナーに登壇させて頂きました。 昨日のセミナーは ちょっと新しい取り組みに挑戦。 続きを読む
仕事術 / インプット 2017/03/20 新聞は、毎日読まなくてもOK。 昨日は、那覇市内のホテルに篭って 沖縄感ゼロの中 通常のデスクワーク (企画モノや原稿モノ) を数時間で片付け、 その後、8時間くらいずっと 週刊誌、月刊誌の総ざらい。してました。 続きを読む
インプット / 自己啓発 2017/02/19 自分を変えたきゃ、切符を買って出かけよう。 いやぁ、 旅ってのはいいですね。ホント。 毎日毎日、 全国を旅しながら(?) お仕事ができている。 この環境に心から感謝です。 続きを読む
仕事術 / インプット 2017/02/16 セミナー受講時の必須アイテム。 昨日の講演会、 私の出番は2部構成の第1部。 第2部は、 商店街活性のプロによるセミナー。 という事で、 出番を終えた後ちゃっかり受講(笑) 続きを読む
インプット 2017/02/10 私(=一圓)にピッタリな教材を発見! いやぁ、このところ 「セミナー音源」にハマってます。 電車や飛行機の移動中は 音楽を聞くことが多かったんですが 今はもっぱら 「セミナー音源」ですね。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / インプット 2017/02/01 「情報のシャワー」大作戦。 一昨日のブログで 「興味が『閉じて』いないか。」 http://ichienkatsuhiko.com/mailmagazine/article/1641 なんて事を書いてから スイッチが入りましてね。 日課を復活させました。 続きを読む
仕事術 / ブログセミナー / インプット 2016/12/12 抜け殻(無思考)な1日の代償。あぁ、恐ろしや。 身体が重い。 体重が、、、 という意味ではなく、 (それもありますが) 流石に 夜中2時3時までの飲み会が 連日続くと、身体が重い。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / インプット 2016/10/25 セミナー講師が教える、セミナーの効率的な受講方法。 (時間と場所さえ合えば) 「ピン!」ときたセミナーには、 極力参加するようにしています。 講師を生業としていると、 「セミナーの受講方法」 も上達するの、知ってます?(笑) 続きを読む
仕事術 / スキル / インプット 2016/09/22 情報は、受動的に摂取すべし。 狙ったかのように、 私の広島滞在中に、広島で 原マサヒコさんの新刊 「トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術」 http://amzn.to/2d3mRaV 出版記念講演会。 コレは行かねば。と。 続きを読む
仕事術 / インプット 2016/06/02 数十年ぶりに訪れた「金閣寺」が教えてくれた事。 いやぁ、金閣寺(鹿苑寺)なんて 何十年ぶりでしょうか。 京都のお客様や友人たちと 「納涼床」や「川床」で食事をする事は 度々ありますが、 寺社仏閣巡りをしたのは、 本当に数十年ぶり。 続きを読む
仕事術 / 経営 / スキル / インプット 2016/05/01 お金の「使い方」を学んだ事ありますか? GW!という事で、 対外的なお仕事は殆どありません。 自宅でせっせと作業をしたり、 積ん読になった本を片っ端から 読み漁ったりしております。 そんな中 「これは!」 という本に出会いましたので 今日は本のご紹介をしようかなと。 続きを読む
リピーター・ファンづくり / スキル / インプット 2016/03/28 2週間で3回!ももクロのライブに行った(本当の)理由。 私は職業がら 「ピン!」ときたモノには 「とりあえずドハマリしてみる」 という事を心がけています。 最近でいえば、、、 「焼き肉」と「ももクロ」ですかね。 続きを読む
インプット 2015/12/06 【一念発起!】起業するならもっと数字で考えなきゃ! 香川晋平著(あさ出版) 今日は1日、部屋にこもりっきりで「考える」日にしました。 というのも、手にとったこの1冊がきっかけ。 起業するならもっと数字で考えなきゃ 香川晋平著(あさ出版) 続きを読む
インプット 2015/08/20 【グッとくるビジネス書】ある日突然40億円の借金を背負うーそれでも人生はなんとかなる。 湯澤 剛著(PHP研究所) 久々に「グッとくる」ビジネス書に出会った気がします。 ある日突然40億円の借金を背負う――それでも人生はなんとかなる。 著者の湯澤さんは、世界を飛び回るエリートサラリーマンでした。しかし、お父様がお亡くなりになったのを機に、(やむなく)家業を継ぐ事に。地元では有名な、飲食店をはじめとする店舗を30店以上展開している企業でしたが、なんと借入金が年商の倍、40億円。 そんなパニックを生々しく描き出すトコロからこの本はスタートします。 続きを読む