一圓克彦の見たコト。考えたコト。日記以上コラム未満【いちえんだま】

コンサルティングのお仕事

経営 / コンサルティングのお仕事
2017/04/01

結果にコミットする。その極意。

結果にコミットする、アレ。 満を持して ついにスタートしましたよ。私。   まぁ、仕組みとしては 糖質を極限まで制限して (1日あたり50gまで) とにかく脂肪を燃やす燃やす。   糖質50g、アレですよ。 おにぎり1個で糖質40gです。 ラーメンは70g程度。   って事で、2ヶ月ほど

続きを読む
経営 / コンサルティングのお仕事
2017/03/21

やっぱりね「値決め」ってのは経営の命ですよ。

本日の13時に発売を開始した   「脱!価格競争」実現の新規開拓 実践セミナー(3月8日開催)   このセミナーの音源ファイル。 2時間40分の大作でございます。   早速ご注文頂きました皆様、 まことに有難うございます!

続きを読む
講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事
2017/03/07

相談されてもないのに、アドバイスするな!

昨日の午前中、 ボーっとSNSを眺めてたんですよ。   何気に目に入ったのが 誰かの投稿に対しての某氏コメント。     この某氏。 どうも仕事が上手くいっていない、

続きを読む
講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事
2017/03/03

ついに発見!効果的なセミナー実施法。

去年、 顧問先からいただいたアイディアで 新たにリリースしたサービス 「セミナー&ディスカッション会」   コンサルティングでもない 研修でもない、セミナーでもない。 全部を混ぜたような いいとこ取りのサービスです。

続きを読む
経営 / コンサルティングのお仕事
2017/02/28

コンサルタントの選び方(中小企業編)

先日(2月2日)に開催した 「脱!価格競争の  新規開拓実践セミナー」 ご参加いただきました   株式会社田中ぶどう園の田中さまより ご感想を頂戴いたしました

続きを読む
講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事 / スキル
2017/02/22

縦のスキル。横のスキル。

昨日は 広島の顧問先、定期訪問。   いつも、冒頭に ミニセミナーを実施させて頂くのですが   昨日は 「目標達成の技術」 についてお話しさせていただきました。

続きを読む
経営 / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事
2017/01/14

ビジネスは一生完成しない「アート」だ!

人の事はよく見えても、 自分の事は、、、   という事で、 私は常に「コンサルタント」に 「コンサルティング」を 依頼し続けております。     あえて「 」をつけたのは

続きを読む
経営 / コンサルティングのお仕事
2017/01/05

目標設定をする前に、今年の「位置づけ」を把握しよう。

年明け早々や、 4月の年度始め   顧問先やクライアントの 「事業計画立案」をお手伝い させて頂く事が多くなります。   昨日訪問した顧問先もそうでしたね。

続きを読む
コンサルティングのお仕事
2016/12/17

コンサルタントが、絶対にやっちゃダメな事。

コンサルタント という仕事を始めて、 はや8年。 というか、まだたった8年(笑)     様々な業種の企業を ご支援させて頂く機会に 恵まれております。

続きを読む
コンサルティングのお仕事 / スキル
2016/12/14

動画コンテンツの「落とし穴」

昨晩は ずっと動画を見てました。   あ、いつものように YouTube徘徊 ニコ動徘徊 huluで映画 じゃないですよ(笑)

続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事
2016/12/07

セミナーも事業も商品も。ネタは一人で考えない。

昨日は3時間ちょいで 20分の動画を6本撮影。 喋り倒しました(笑)   LectLabClub http://lect-lab.jp/llc の会員様向けコンテンツが3本と

続きを読む
仕事術 / 経営 / コンサルティングのお仕事
2016/12/06

安売りしてしまう心理構造。

コンサルタントの役割 まぁ、色々あるんですがね。   ・ノウハウを提供 ・仕組みの構築 ・伴奏者として応援   ってのが、 まぁ主だっての役割ですかね。

続きを読む
仕事術 / 経営 / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事
2016/12/04

自己啓発の矛盾、気付いていますか?

東京、大阪、福岡で それぞれ開催している   日報ステーションFC加盟店さま スタートアップ研修。     今年の8月に加盟いただいた 31社の皆様に

続きを読む
仕事術 / 経営 / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事 / リピーター・ファンづくり
2016/12/03

気合いで「微差の範囲」に突入せよ!

コンサルティング先にも 講座受講生にも FC加盟店の皆様にも   私は全員に メルマガ書きましょう ブログ書きましょう って言ってます。

続きを読む
経営 / コンサルティングのお仕事
2016/12/01

コンサルティングの「価格」ってどう決める?

先日、クライアントから 「値付けの方法で迷っています」 と相談がありました。   この方は、 コンサルタント業を営む方ですが   「知識」を商品としたビジネスは

続きを読む

Posts navigation

新しい記事
過去の記事

最近の記事

  • バンコクぶらり旅。
  • 「トントン拍子」の裏側
  • 適正価格のお客様が『逓増』する営業戦略大全セミナー 開催のお知らせ
  • 「布石を打てない」人の特徴。
  • タイパ?んなもん要らんよ。
  • わざと「遠回り」した理由 〜好奇心って凄いね〜

カテゴリー

  • 仕事術 677
  • 経営 606
  • 旅日記 38
  • ブログセミナー 73
  • ビジネスモデル 291
  • タネの会 47
  • My日報 98
  • YouTuberへの道のり 42
  • 売上アップの処方箋 18
  • 講演記録 307
  • 講師のお仕事 317
  • コンサルティングのお仕事 220
  • リピーター・ファンづくり 237
  • スキル 232
  • インプット 74
  • 自己啓発 359
  • 日記・雑記 51

よく読まれている記事

  • 人は突然死にます。あっけなく。 人は突然死にます。あっけなく。 昨日は父親の13回忌でした。 いやぁ、もう12年かぁ。   忘れもしません。 ...
  • 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 ヤバイです。 昨日のトレーニング、 70kgのバーベルを背負って ぐぬぅ!とスクワットをして...
  • 二度と行きたくない飲食店。 二度と行きたくない飲食店。 昨日に引き続き接客ネタを。   私が (よっぽどの事がない限り) 「もう次は行か...
  • ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここ数日 私が運営するYouTubeチャンネル 「エンイチぶらり旅」に 異変が起きておりまし...
  • 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私は 電車や飛行機はもちろん、 映画館やイベント等あらゆる場所で 「座席指定」が大好きです(...
  • ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? お祝い事や大切な会食で いつもお世話になっている ステーキ&ワイン いしざき本店さん https...

月別記事

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

リンク

  • リピーター創出コンサルタント 一圓克彦のコラム「リピートのツボ」
  • 一圓克彦オフィシャルサイト – 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

タグ

  • トップページ
  • コンサルティングのお仕事

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

© 2011-2025 一圓克彦事務所
Scroll