さてさて、9月も半ば。

いよいよ講演会シーズンの到来です。

 

9月から12月頭にかけて、

講師業は繁忙期を迎えます。
(経営・マーケティングのジャンル)

 

ちなみに

9月〜12月の4ヶ月間

日本全国で61本、登壇させて頂きます。

 

いやぁ、ご指名頂けるというのは

本当に有り難い事です。

感謝感激です。

 

 

が、しかし

スケジュール帳を見るたび

うへー!と。

 

 

講演や顧問先訪問、

それに伴う移動でびっちり状態。

 

加えて、

企業のプロモーション支援や

プロデュース案件も。

 

脳みそが

オーバーフロー直前状態です。

いや、若干オーバーフロー気味(?)

 

 

脳内メモリがオーバーフローする

つまり、

 

『アレもやらなきゃ、
 コレもやらなきゃ、
 あ、ソレも着手しなきゃ、、、』

 

という状態になると、

思考と手の連携が

プツッと切れてしまいます。

 

ようは、気ばかり焦って

実のところ何も進んでいない。

という状態。

 

恐怖、物事の先延ばし地獄。

これが待っています。

 

 

さらにさらに

先延ばしされた「アレやコレ」

気になり、更なる悪循環

という地獄の連鎖

 

ここにハマると

本当に身動きが取れなくなります。

 

 

そんな

脳内メモリのオーバーフローによる地獄の連鎖

を回避するため私は

「外部メモリ」

活用しています。

 

 

外部メモリの正体

それは

「My日報 & タスクシート」

 

現在、私のタスクシートには

実に130程の「タスク」が

びっしりと、、、(汗)

 

 

毎朝、このタスクシートを眺めて

「今日はコレとコレ」

なんて幾つかのタスクを選び、

当日の日報に転載します。

 

 

当日の日報で

しっかりと時間の管理をしながら

朝選んだタスクを消化。

 

で、タスクシートの消化済みタスクに

ビーッと線を引いてスッキリ。

 

 

これを始めてから

『アレをやらなきゃ
 コレもやらなきゃ、、、』

という焦燥感、

劇的に低下しましたね。

 

 

よく、当日朝に

「今日やるべきこと」

をずらっと書き出し、

それをこなしていく。

 

という方法をとっている方が

いらっしゃいますが

 

これは結局、当日朝に

『アレをやらなきゃ
 コレもやらなきゃ、、、』

状態になってしまう事が多いんです。

(私は特に、、、w)

 

 

ですから、

タスク(=やるべき事)

ってのは、予めズラーっと

別の紙に(思いつく限り)書き出しておく。

 

 

コッチの方がオススメです。

 

兎にも角にも

脳内メモリのオーバーフロー

ってのは大敵。

 

 

それを回避するため

外部メモリ(=タスク一覧シート)

を活用する。

 

 

是非、やってみてください。


2016/09/15

仕事術経営スキル

仕事術経営スキルはこちらの記事もおすすめ!