一圓克彦の見たコト。考えたコト。日記以上コラム未満【いちえんだま】

一圓克彦の見たコト。考えたコト。日記以上コラム未満【いちえんだま】

仕事術 / 自己啓発
2017/08/27

スマホの出現で、私達が失いつつあるモノ。

昨日のブログでお話ししましたが、 金曜日未明、 携帯電話を置き忘れてしまい 現在、某警察署に保管されております。   という事で、 電波を持ち歩かない生活。 3日め。 貴重な体験をしております。えぇ。

続きを読む
ブログセミナー / 自己啓発
2017/08/26

人生、何でもネタにしちゃいましょ。

なんと、 昨日スマホを落としちゃいましてね。。。   最初、 ホテルの部屋に忘れたのかと思って すぐに問合せたら 「お部屋にはありません」 とツレナイ反応。。。

続きを読む
講演記録
2017/08/25

【講演記録】1,248本目 福岡県 福岡市 スモールサンゼミFukuoka様主催

9時30分、 品川のホテルをチェックアウト。 10時より、 コンサルティングを1件。   札幌のクライアントではありますが お互い東京に滞在のため、 東京にて面談。 なんか不思議な感じ。   面談を終え、羽田空港に移動。 13時30分の便に搭乗し、福岡へ。

続きを読む
講師のお仕事 / リピーター・ファンづくり
2017/08/25

ターゲットを絞る。何のため??

昨日 登壇機会をいただきました 三井生命保険株式会社さま。   実は2度めのご依頼だったんですよ。   昨日は名古屋会場だったんですが、 3年前に 京都会場で登壇させて頂きました。 (リピーター創出専門家の 面目躍如です。ホッ。)

続きを読む
講演記録
2017/08/24

【講演記録】1,247本目 愛知県 名古屋市 三井生命保険株式会社さま主催

10時、大阪上本町の ホテルをチェックアウト。 タクシーで新大阪事務所へ。   少しお仕事をした後、 13時02分発の「のぞみ」に乗り込み 向かうは名古屋。   三井生命さま主催の講演会にて 登壇の機会をいただきました。

続きを読む
経営 / ビジネスモデル / コンサルティングのお仕事
2017/08/24

業務効率をアップさせるために「まずやるべき」事。

昨日は、 高知県のとある企業様を訪問し コンサルティング。   非常にチャレンジ精神が旺盛な社長。 今の事業を更に伸ばすため 数手先まで読んで 新しい事にチャレンジ!   いやぁ、頭が下がります。

続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり
2017/08/23

異経験のリピーター創出。

昨日、 コンサルティングを実施させて頂いた Iさん。   現在、個人のお客様向けビジネスで 安定的な業績をあげていらっしゃいます。   しかし、次の一手を模索しておきたい という想いから コンサルティングに お申込みをいただきました。

続きを読む
講演記録
2017/08/22

【講演記録】1,246本目 大阪府 大阪市 スモールサンゼミ大阪さま主催

9時前、 名古屋のホテルをチェックアウト。 そのまま新幹線に乗り込み、 爆睡しながら(笑)品川へ。   11時から コンサルティングを1件。 いやぁ、今後の展開が楽しみ!     終了後、 また品川から新幹線に乗り込み、 今度は新大阪へ。

続きを読む
経営 / ビジネスモデル / コンサルティングのお仕事
2017/08/22

これぞPDCA!破壊的なPDCAのチカラを見た。

昨日は名古屋の 「アントレ会」という 経営者の勉強会にて 登壇機会をいただきました。   このアントレ会。 立教大学 山口義行名誉教授を囲んでの勉強会なんですが 25年ほどの歴史がありまして。

続きを読む
講演記録
2017/08/21

【講演記録】1,245本目 愛知県 名古屋市 アントレ会さま主催

10時過ぎ、 仙台のホテルをチェックアウト。 先ずは品川へ。   Podcastの収録と、 コンサルティングを1件。     15時過ぎ、 品川から名古屋に移動。

続きを読む
経営 / ビジネスモデル / コンサルティングのお仕事
2017/08/21

正しい「値上げ」の技術。

タネの会in仙台、3日目は ランチ難民になるトコロから 始まりました(笑)   何かイベントやってたんですかね。 スゴイ人人人。 街中も駅ナカも とにかくスゴイ人。   昼から深夜まで 東京行きの上り新幹線は

続きを読む
経営 / タネの会 / リピーター・ファンづくり
2017/08/20

そこに在り続ける。これが最強のファンづくり戦略。

いやぁ、 約30年ぶりくらいに 松島を訪れました。   多分、小学生の時 家族旅行で行ったのが最後かな。   その時も乗ったであろう 遊覧船に乗ったんですがね 感動したというか、なんというか。

続きを読む
仕事術 / タネの会 / スキル
2017/08/19

「想像力」ってのは、こうやって鍛える。

昨日は 札幌から新千歳空港まで JR快速エアポート(指定席)   新千歳空港から仙台空港まで 飛行機。   仙台空港から仙台駅までJR というルートで移動したのですが

続きを読む
経営 / ビジネスモデル / コンサルティングのお仕事
2017/08/18

新商品発売!の際、気をつけるべき事。

昨日は 北海道名寄(なよろ)市の とある飲食店様に お伺いしての作戦会議。   お客様単価のアップと リピート率の向上 これを同時にやってのける そんな作戦を立てる面談です。

続きを読む
コンサルティングのお仕事 / リピーター・ファンづくり
2017/08/17

SNSで拡散してもらう、本当の意味。

11時過ぎ、 札幌の自宅を出発。 急ぎ札幌駅へ。   12時ちょうどの 「特急ライラック」に乗って旭川へ。

続きを読む

Posts navigation

新しい記事
過去の記事

最近の記事

  • バンコクぶらり旅。
  • 「トントン拍子」の裏側
  • 適正価格のお客様が『逓増』する営業戦略大全セミナー 開催のお知らせ
  • 「布石を打てない」人の特徴。
  • タイパ?んなもん要らんよ。
  • わざと「遠回り」した理由 〜好奇心って凄いね〜

カテゴリー

  • 仕事術 677
  • 経営 606
  • 旅日記 38
  • ブログセミナー 73
  • ビジネスモデル 291
  • タネの会 47
  • My日報 98
  • YouTuberへの道のり 42
  • 売上アップの処方箋 18
  • 講演記録 307
  • 講師のお仕事 317
  • コンサルティングのお仕事 220
  • リピーター・ファンづくり 237
  • スキル 232
  • インプット 74
  • 自己啓発 359
  • 日記・雑記 51

よく読まれている記事

  • 人は突然死にます。あっけなく。 人は突然死にます。あっけなく。 昨日は父親の13回忌でした。 いやぁ、もう12年かぁ。   忘れもしません。 ...
  • 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 ヤバイです。 昨日のトレーニング、 70kgのバーベルを背負って ぐぬぅ!とスクワットをして...
  • 二度と行きたくない飲食店。 二度と行きたくない飲食店。 昨日に引き続き接客ネタを。   私が (よっぽどの事がない限り) 「もう次は行か...
  • ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここ数日 私が運営するYouTubeチャンネル 「エンイチぶらり旅」に 異変が起きておりまし...
  • 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私は 電車や飛行機はもちろん、 映画館やイベント等あらゆる場所で 「座席指定」が大好きです(...
  • ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? お祝い事や大切な会食で いつもお世話になっている ステーキ&ワイン いしざき本店さん https...

月別記事

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

リンク

  • リピーター創出コンサルタント 一圓克彦のコラム「リピートのツボ」
  • 一圓克彦オフィシャルサイト – 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

タグ

  • トップページ

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

© 2011-2025 一圓克彦事務所
Scroll