経営 / リピーター・ファンづくり 2017/03/14 顧客リピートの成否は「初回」で決まる。 昨日は顧問先のお取引先にて スタッフ全体研修を 実施させて頂きました。 2日後にオープンを控えた このお店で働くスタッフの皆様 (そして会長さま、社長さま) 総勢20名超の皆様に向けた研修会。 全員がオープニングスタッフ。 なんだか清々しい緊張感です。 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/03/09 リピーター作りとは「新規開拓」である。 2月2日(大阪)と、 昨日3月8日(東京)。 「脱!価格競争」実現のための 新規開拓戦略・実践セミナー 総勢80名超の皆様にお集まりいただき、 無事終了いたしました。 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/03/08 何を買うか。よりも、誰から買うか。 これも何かのご縁。 という事で、 顧問先のクライアントさまに対して ニュースレター発行のアドバイスを させて頂いております。 もう半年以上になるかな。 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/23 お隣の同業者より「高いのに売れる」状態を作る。 昨日は 某大型ショッピングモールの テナントスタッフ様向けセミナー でした。 多くのテナントが入った 大型ショッピングモールという事で 2回に分けての開催。 いやぁ、喋った喋った(笑) 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/21 誰とも比べられる事のない、代替不可能な「ただ一人」になるために。 昨晩、クライアントの社長と クライアントが経営する お店をハシゴさせて頂きました。 昭和38年に開店した 和食屋さんで 河豚を肴に日本酒をいただき 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/17 「嫌われる勇気」ならぬ「営業しない勇気」を。 昨日、スタッフの皆様向けに 講演会を開催させて頂いた 鳥越の宿 三楽園 http://www.sanrakuen.com/ さま。 全館休館にしたうえで、 メンテナンスと社員総会を実施 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/14 業績を左右するのは、経営者の機嫌だったりするワケです。 昨晩、登壇させて頂いた講演会。 主催は、とある経営者団体さまの 健康福祉に関わる部会。 とはいっても、 別に「健康・福祉」について 私が講演するワケじゃありません。 続きを読む
リピーター・ファンづくり / 自己啓発 2017/02/13 結局のところ、ただのヤキモチなんですよ。 ここ数日のブログで 「雪まつり」って単語が 何回出てきただろう、、、(笑) しかも、 道が混んでる 交通規制がややこしい 空港や駅が大混雑 等々、 ネガティブな事ばっかり。 続きを読む
講師のお仕事 / リピーター・ファンづくり 2017/02/12 ボルテージってのは、上がるものではない。上げられるもの。 私(=一圓)は、 ライブを観るのが大好きです。 年に数回は アーティストのライブに 出かけます。 が、人混みがニガテです(笑) 続きを読む
仕事術 / リピーター・ファンづくり 2017/02/09 始まりは15年前。小さなキッカケを、大きなご縁に。 昨日は、 全国に支部(ゼミ)を持つ とある経営者さまの団体 松阪ゼミにて登壇させて頂きました。 この団体さま って、隠す必要も無いですね 続きを読む
仕事術 / 経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/06 ザルで水をすくう? それとも、スプーンで水をすくう? 2月2日に大阪で開催した 【脱!価格競争】の新規開拓実践セミナー 開催後、続々と 皆様からのお声が寄せられております。 本当に有難うございます! 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/03 アナタは、その「恐怖」に勝てるか。 昨日の自主開催セミナー、 さっそく沢山のお声を頂きました。 リピーターになる人を新規開拓すること このシンプルな一文に深く共感致しました。 集めやすい人、集めやすい価格に意識がいきがちですが、 それをやっても、明るい将来につながっていきません。 理想とする顧客、自分が一番力になりたい人を 決めてその人に届くように、情報発信することが 大事ですね。ここで間違うと、ずっとボタンのかけ違いが 続くことになることも、イメージできました。 (コンサルタント S.Fさん) 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/02 「楽しんでいる人」には、絶対に勝てない。 昨日は、 友人でもあり ビジネスパートナーでもある 大城さん ※大城さんの新刊 「華僑の大富豪が教えてくれた 『中国古典』勝者のずるい戦略」 http://amzn.to/2kW82tz 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/01/28 アッチの世界を見に行こう! 昨日の夜 8時くらいですかね デスクワークが一段落し 何気にテレビをつけて ある番組を見ていました。 「あの人はいま」的なバラエティで 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり 2017/01/22 「加える」だけじゃなく「捨てる」ってのも大事。 いやぁ、 木曜日の菊池温泉に引き続き 金曜、土曜も 別府で温泉三昧。 お湯に浸かりすぎて 逆に疲れたかも(ウソ) お仕事で来ているながら、 リラックスできました。はい。 続きを読む