こんにちは。<リピーター・ファンづくり>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。
朝6時過ぎに博多のホテルをチェックアウト。福岡空港へ。博多駅から地下鉄で5分ってのは、やっぱり便利。
で、福岡空港からどこに向かったかといいますと。

沖縄!でございます。
超ブレイク塾さま主催の合宿で講師を務めさせて頂きまして。あざいます。冬の沖縄、最高でございます。

あいも変わらず、、、爆睡している間に到着。空が冬空じゃない!やっぱりいいです、沖縄。コート要らず。
空港で主催の西澤さん、現地コーディネーターとしてご協力いただいた末次さん、そして合宿ご参加の皆様と合流し、いざ会場へ。

こちらの施設。
沖縄産業支援センター内の1室が今回の合宿部屋です。2泊3日の缶詰合宿スタート!!!
2泊3日の間には

沖縄そば食べたり

700グラムのステーキ食べたり

国際通りをフラついたりしましたが、基本日中は缶詰。
皆さんにセミナー企画書を練り上げてもらったり、タイトルを捻り出してもらったり。
それはもう地獄絵図のような(笑)
3日目、最終カリキュラムが終了した時には皆様放心状態。
つられて私も放心状態。
いいですねぇ、合宿。
冬の沖縄!に続いて7月には
夏の札幌!合宿が決定した模様です。楽しみ。
こんにちは。<リピーター・ファン作り>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。
12時に午前の講演が終わり、控室でお弁当をご馳走になった後、ボサーっとしていたら13時前。次の会場の主催者さまがわざわざお迎えに来てくださいまして。
次の会場は美濃商工会から車で30分ほど。
2004年の<平成の大合併>で益田市に合流した匹見町でございます。
美都町からズンズン山に向かって走ること30分。雪国です。はい。
13時20分に会場到着。そのまま120分<増税に負けない!リピーター獲得経営>についてお話しさせて頂きました。
匹見町のビジネスにもっともっともっとリピーターを!!!
終了後は50分ほどかけて

益田駅まで送っていただきまして。
電車まで少し時間があるので、中国地方限定の

これを飲んで暖を。って、このコーヒー甘っ!!!(笑)
17時ちょうど発の電車で出発!目的地は博多!
JR山口線の特急でビューンと行く予定でしたが、昨年夏の大雨で一部不通区間がある。という事で、、、
益田→(快速)→浜田→(高速バス)→広島→(新幹線)→博多
というルートに変更。
益田を出発して

暮れゆく日本海をボーっと眺め、50分。
浜田駅前の喫茶店で急いでメルマガを書き、

バスに乗り込み2時間。
21時過ぎに

広島駅到着。
駅の売店で日経産業新聞とカロリーメイトを買って

「みずほ」に飛び乗り1時間。

23時前、博多駅に到着。
で、先ほどホテルにチェックイン。というワケです。狭くて広いぜ。ニッポン。
こんにちは。<リピーター・ファン作り>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。
昨晩から島根県益田市に前ノリしておりまして。駅前のホテルを9時前チェックアウト。改札口でお迎えに来ていただいたご担当者さまと待ち合わせ、車で会場へ。
2004年に<平成の大合併>で益田市に合併となった美都町へ。益田駅から車で30分くらいでしょうかね。

こちらの美濃商工会さまにて、10時から120分。朝っぱらからパワー全開でございます。朝から全開過ぎたかも(笑)
講演終了後は控室でお弁当をご馳走になり、13時30分スタート講演の主催者さまをボーっと待つ。
もう夕方なんじゃないだろうか?って思うほど、朝から全開での講演でございます。
美都町のビジネスに、もっともっともっとリピーターを!!!
こんにちは。<リピーター・ファン作り>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。
目覚めは新大阪のホテル。9時前にチェックアウトし

9時16分、新大阪発の

「スーパーはくと」に乗って、一路鳥取へ。
いいですねぇ、乗りかえ無しの特急旅。新大阪から鳥取までは2時間30分程。

11時57分、鳥取駅に到着。鳥取県の米子にはちょくちょく行ってたんですけどね、鳥取市は本当に久々かも。
さて、駅前の商店街でもブラブラしようかな。なんて思ってたんですが

小雨が降ってる。。。という事で、ブラブラは断念。駅の1階に入っているお店で

地魚の海鮮丼。
で、食後のコーヒー飲みながらメルマガをせっせと。
13時、待ち合わせの時間になったので待ち合わせ場所へ。ご担当者さまにお迎えに来ていただき、車で5分程。会場に到着。
14時から120分。お忙しい中お集まりいただきました50名程の皆様に
・増税で買い控えが起こる仕組み
・増税にも負けない販促方法とは
なんていうお話しをさせて頂きました。消費税3%から5%になった時、私がやっていたお店で起こった実体験(悲劇)をベースに(笑)
鳥取のビジネスにもっともっともっとリピーターを!
終了後、Podcastのアップを忘れている事に気付き、駅の喫茶店で急いで作業。
「一圓克彦 ニッポンのハエギワ 20140116」
アップを終え、山陰中央新報と日経MJを購入し、17時42分鳥取発の

「スーパーまつかぜ」に乗り込む。明日の講演開催地、島根県益田市に向けて出発!
鳥取から益田までは3時間30分。
新聞の隅から隅まで全部読んで、ちょいと仮眠して。まだ時間が余る(笑)
活字の読み過ぎでちょいと頭痛発生しながらも

21時16分。益田駅到着。
明日もがんばりまっせー!
こんにちは。<リピーター・ファン作り>を切り口に、あらゆるビジネスの利益アップを実現。
リピーター創出専門コンサルタントの一圓克彦(いちえんかつひこ)です。
本日は京都府相楽郡にお邪魔してまいりました。
よーし、京都だから京都のアポイント入れちゃおう!って事で、午後から

京都駅前でクライアント面談。
で、笠置って近いのかな?なんて思って乗り換え案内を見ると、、、えーーーーーーーー!ちょっと遠いやないですか。。。って気が付いて(笑)
17時過ぎに京都駅を出発。
みやこ路快速で木津まで行って、関西本線に乗り換えて加茂。で、もう一回乗り換えて笠置。奈良県寄りの京都でございます。
19時前、無事到着。
いやぁ、お昼に来たかった。山があって、川があって。ホントに素敵な場所です。キャンプ地として人気があるのも納得。
19時30分から90分。あらゆるビジネスに共通する「リピーター創出」についてお話しさせて頂きました。会場には笠置町長さん&役場の方までお越しいただき、、、恐縮でございます。
「街づくり」にも活かせる「リピーター創出」。是非ご活用頂けましたら嬉しいです。本当に。
笠置町のビジネスにもっともっともっとリピーターを!!!
21時に終了し、21時28分

笠置駅を出発。一路大阪まで。
笠置→加茂→木津は往路と同じ。木津から片町線に乗って、大阪天満宮駅まで。復路は2時間弱!気合いです、気合い。電車の隙間風で足が寒いも、気合いです。
23時過ぎ、新大阪の事務所に到着。
家に帰る気力を失い、近所のホテルにチェックインするのでした。