仕事術 / My日報 / スキル / 自己啓発 2017/09/16 脳内メモリを開放する習慣。 今年に入ってからでしょうか。 「オフ!」って意識を 持つようになったの。 それまでは、 アレもやりたい コレもやりたい アレもやらなきゃ コレもやらなきゃ って、 続きを読む
講師のお仕事 / スキル 2017/09/12 コミュニケーション能力の鍛え方。 昨日は、 東芝テックさま主催のフォーラム、 講演会に登壇させて頂きました。 東芝テックのお客様が会する 展示会&フォーラム。 という事で、 POSレジをお使いの店舗様が殆ど。 つまり、 私に求められているのは 「お店」「店舗ビジネス」における リピーター創出のノウハウや、気付き。 続きを読む
スキル / 自己啓発 2017/08/29 「想像力」の鍛え方。 さてさて、昨日は スマホを持たない生活4日め。 せっかくの機会なので、 スマホ(携帯)が無い生活で 気づいた事を記しておこう作戦、 本日は第3回め。 (今日でおしまいです) 続きを読む
仕事術 / タネの会 / スキル 2017/08/19 「想像力」ってのは、こうやって鍛える。 昨日は 札幌から新千歳空港まで JR快速エアポート(指定席) 新千歳空港から仙台空港まで 飛行機。 仙台空港から仙台駅までJR というルートで移動したのですが 続きを読む
経営 / コンサルティングのお仕事 / スキル 2017/08/11 やっぱり、心理学が最強の学問だ。 昨日は 1件のスポットコンサルティング 2件の継続コンサルティング 3件の打合せ なんとも 充実した1日(午後)でした。 6件とも まったく別業種のクライアント。 続きを読む
講師のお仕事 / スキル / インプット 2017/08/04 「何を学ぶか」って大切です。 昨日が 「結果にコミットする技術」 セミナーツアーのファイナルでした。 ツアーって言っても、 3箇所しかやってませんが(笑) 企業経営や営業活動の中で 私が今までやって来た事と、 ライザップで発見した事。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / スキル 2017/08/02 アイディアで終わらせないために。 昨日は珍しく 研修に登壇して 「ワーク」をやりました。 前半は講演(セミナー)として 顧客満足が発生する仕組みを お伝えさせて頂き 後半はグループワーク。 続きを読む
経営 / スキル / 自己啓発 2017/08/01 超簡単!チャンスの掴み方。 いやぁ、 昨日の移動はメチャクチャでした。 札幌から大阪に行って、 新幹線で東京。 しかも、東京の予定ってのは 直前に決まったもの。 続きを読む
仕事術 / ブログセミナー / スキル / 自己啓発 2017/07/31 「毎日ブログ筋」という筋肉を鍛える。 いやぁ、 昨日のトレーニングもキツかった。 たかだか40kgのバーベルですがね、 何回か持ち上げていると 突然、上がらなくなるんですよ。 なんというか、 腕や胸にチカラが全く入らない状態。 続きを読む
仕事術 / 経営 / スキル 2017/07/29 再確認。「結果にコミット」する技術。 肋骨を負傷した事もあり、 ちょっとお休みしていた トレーニングinライザップ。 昨日から再開しました。 肋骨に負担がかからない なんちゃって自前トレーニングと メリハリある(?)食生活で 1ヶ月間、体型はキープしていましたので 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / コンサルティングのお仕事 / スキル 2017/07/27 営業指導をする人は、ここを見るべき。 昨日は 顧問先の社長が講師を務める セミナーに潜入してまいりまして。 一番うしろの一番すみで、 120分、セミナー視察をしてきました。 で、終了後には いっぱいになったメモを見ながら すぐにフィードバック。 続きを読む
タネの会 / スキル 2017/07/24 私、コミュニティ作りが大のニガテです。 今年3月に発足した (新生)タネの会。 香港、高松、金沢、台北、札幌と 早いもので、もう5回。 これからも10年20年と 続けていきたい、 私にとって大切なコミュニティです。 続きを読む
講師のお仕事 / スキル 2017/07/22 講師として、幸せを感じる瞬間。 昨日は朝から 「イラッ」とすることが 頻発しましてね。 まだまだ心が狭いというか、 人間力が乏しいというか。 イラッとしても 良いこと何もないんですがね。 修行が足らんです。 そんななか、 心が救われたのが 続きを読む
経営 / リピーター・ファンづくり / スキル 2017/07/17 「馴染みの店」って持ってます? 昨晩、 危なく「晩ごはん難民」に なるところでした。 3連休!夏の北海道! って事で、 街には観光バスが溢れており、 ビアガーデンや 海鮮系の居酒屋は、、、 どこも満席。 続きを読む
仕事術 / コンサルティングのお仕事 / スキル 2017/07/12 分刻みのスケジュール。1,000ページの契約書。 年に数回、 全国の青年会議所(JC)さまにて 講演させて頂くのですが いやぁ、いつも驚くのが 講演会の「進行台本」。 講演会のみならず、 例会やその他会合においても この「進行台本」ってのが スゴイ。 続きを読む