仕事術 / 経営 / My日報 / 講師のお仕事 / スキル / インプット 2018/04/26 PDCAは「脳内」じゃなく「紙上」で。 先日より開催しております Lect Lab Academy(LLA)入門講座&説明会 昨日は大阪での開催でした。 2時間ほど 「講師ビジネス」について みっちりセミナーを聞いていただき 続きを読む
仕事術 / My日報 / スキル / 自己啓発 2018/04/23 「第二領域」に着手するために一圓がやっている事。 「7つの習慣」で有名になった、 いわゆる第二領域。 アレです、 緊急ではないが重要な事。 ココを制するモノが事を成し得る。と。 で、コンサルタントとしても この「第二領域」に時間を投じるために 続きを読む
スキル / インプット / 自己啓発 2018/04/14 他者の「内面構造」を自分のモノにする。 昨日より タネの会in新潟、スタートしました。 今月から、 メンバーさんが1人増え 総勢6名で全国にタネを撒き 全国のタネを集めてまわります。 続きを読む
仕事術 / My日報 / スキル 2018/04/13 集中力が続かない私(一圓)の仕事術。 元来「集中力」が欠如している私。 小中学校の通信簿には 落ち着きがないと書かれ続け 現代だったら ひょっとして病名がつくかも。 まぁ、どうでも良いことに 続きを読む
ブログセミナー / スキル / インプット / 自己啓発 2018/04/11 書くために読む。読むために書く。 「もっと活字のインプットを増やす」 これ、4月のアタマに新しく立てた目標。 というか、生活指針(笑) 本や雑誌、新聞等を 「意識的に」もっともっと読みましょ。 と。 ってのもですね、、、 続きを読む
仕事術 / 経営 / 講師のお仕事 / スキル 2018/04/08 「売れる」と「売れない」の分水嶺。 昨日は東京品川にて 日報ステーションFC加盟店さま向け 定期研修会でした。 定期的にお集まり頂き、 日報ステーション代表の(るるぶ)中司氏や 私がファシリテーター&講師となり 事例共有や、最新ノウハウのレクチャーを させて頂いております。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / スキル / インプット / 自己啓発 2018/04/02 Lect Lab Academy(LLA)復活記念!特別メール(&動画)講座を開催します! アナタが ▼ セミナー講師 ▼ 全国から呼ばれて登壇する講演講師 ▼ コンサルタントや士業等 「カタチの無いもの」を販売している人 (ないし) 今後、そうなりたいと願う方 であれば、 ぜひとも、以下を読み進めてみて下さい。 続きを読む
仕事術 / 経営 / ビジネスモデル / スキル 2018/04/02 コレが「最強のスキル」である証明。 昨日は 朝から夜中までずっと、、、 PCの前に張り付いて作業しとりました。 今朝、メルマガ号外を出させて頂いた 「アレ」です。 (昨日のブログでも書きましたとおり) 4月1日の区切りが良いタイミングに 続きを読む
仕事術 / 経営 / スキル / 自己啓発 2018/03/24 人間に備わっている「最強」のスキル。 札幌に帰ってきて ゆったりとした時間が流れております。 いやぁ、いいね。 って、多分あと3日くらいで 飽きると思いますがね、この感じも。 ゆったりのんびりしているので、 本や新聞、誰かのSNSやブログ等々 続きを読む
仕事術 / スキル / インプット 2018/03/19 「I miss you.」をなんて訳す? 昨年、 「タネの会」を結成して以来 チョコチョコと 海外に出かける機会が増え 英会話の重要性をひしひしと感じる。 そんな今日このごろ。 続きを読む
仕事術 / My日報 / スキル 2018/03/14 新幹線、どの席に座ります? 昨日は、 朝10時に名古屋を出発 東海道新幹線と 長野新幹線を乗り継いで高崎へ。 東海道新幹線は「D席」 長野新幹線は「A席」を指定。 続きを読む
仕事術 / スキル / 自己啓発 2018/03/05 超!集中モードに入るために。 この土日。 仙台のホテルに一人篭って なんちゃって一人(缶詰)合宿。しておりました。 まぁ、たまーに 一人合宿みたいな事をやるんですがね。 結局、その土地の友人と 飲みに行ったりなんだかんだ、、、 続きを読む
仕事術 / スキル / インプット 2018/03/04 記録は「ペン」よりも「写真」。 昨日は、朝から夜中まで ずっと「インプット」の1日。 「インプット」って言うと なんだか格好良いですがね、、、 手当たり次第に Kindleの中の「積ん読(溜め読)」を 読み漁ったり(ビジネス書、漫画、雑誌、小説) 続きを読む
仕事術 / ビジネスモデル / スキル 2018/02/25 スケート人口が増えると、世の中は、、、 一昨日に引き続き、 昨日も夜はテレビに釘付け。 女子カーリングの3位決定戦を 食い入るように見ておりました。 開幕前は、 「ふーん」ってレベルだった熱量が ココに来てマックスに(笑) やっぱ、楽しいですね。オリンピック。 続きを読む
仕事術 / ビジネスモデル / リピーター・ファンづくり / スキル 2018/02/23 スピードスケートと、カーリングと、ノルディック複合。 いやぁ、ここ数日 夜はホテルでおとなしくしています。 仕事が、、、 身体が、、、 というワケではなく、 アレです。オリンピックです。 特にお気に入りの競技や 身近な競技があるわけじゃないんですが 続きを読む