人間は経済合理性に基づいた

行動をしませんよ。

これ、いつもいつも

講演会の冒頭でお話しする事です。

 

全く同じ商品を売ってるお店が

お隣同士にあったとして、

A店は1,000円。
B店は1,200円。

 

どっちのお店の方が

売れ行きいいと思いますか?

 

 

 

B店が仲良しの友人のお店だったら?

A店の人が大嫌いな人だったら?

 

(必ずしも)

安いA店じゃないですよ。って。

 

 

経済合理性(お得さ)は

しっかり計算して

経済合理性に基づく「正解」ってのを

理解判断するけれども

 

その後の「感情」が

その判断を覆す事が多々ありますよ。

と。

 

 

 

だから、

感情のメカニズムを知り、

ビジネスに組み込むんですよ。

 

なんてのが

講演やセミナーの骨子になっとります。

私の。

 

 

 
で、

そのセミナーや講演会で

学んで頂くじゃないですか。

 

すると、

「正解」がわかるじゃないですか。

こういう場合は

こうするのがベターだ。って。

 

 

 

でもね、

 

人間は経済合理性の「正解」を

判断できても

その後の「感情」が

その実行を阻害してしまうワケで。

 

上記の「消費行動」と同様。

 

今はバタバタしてるから今度。
今日は疲れたから明日。

なんて具合に。

 

 

 

つまり、

学んだ正解を自ら実行するのは

非常に困難を伴う。

って事なんですよ。

 

人間って厄介ですね(笑)

 

 

だからこそ、

人の「感情(心理)」ってのを

理解しておく必要があるんですよ。

 

 

価格競争をせずとも

「感情」で買って頂く仕組み。

 

の他に

 

学び、理解した「正解」を

感情に阻害されず実行する仕組み。

 

これも併せて。

両輪両輪。

 

 

 

せっかく「正解」を学んでも、

それを実行するための仕組みを持たないと

「感情」に流されて

無用の長物化しちゃいますからね。

 

お気をつけあそばせ。

 

 

 

学んだ経済合理性のある「正解」を

しっかり実行するための

自らの「感情」との戦い方(笑)

 

これを解説したのが

____________________

【目標設定&達成の技術】
(ダウンロード音源:2時間46分)

+ワークシート一式(PDFファイル)

https://ichien55.thebase.in/items/9511474

____________________

 

この音源だったりします。

ご興味お有りの方はぜひ。

 

 


2018/06/28

仕事術経営スキル

仕事術経営スキルはこちらの記事もおすすめ!