一圓克彦の見たコト。考えたコト。日記以上コラム未満【いちえんだま】

一圓克彦の見たコト。考えたコト。日記以上コラム未満【いちえんだま】

経営 / 売上アップの処方箋 / コンサルティングのお仕事
2024/09/13

バンコクぶらり旅。

ホテルや旅館、 飲食から町おこし系まで 「インバウンド需要」を見越した 様々なお手伝いをさせて頂いております故   自らもインバウンド体験をせねば。

続きを読む
経営 / 売上アップの処方箋 / リピーター・ファンづくり / 自己啓発
2024/09/05

「トントン拍子」の裏側

火曜日は日帰り東京出張。   かれこれ 14年ほどお世話になっております 講師エージェントさんを訪問。 14年かぁ、人生の1/3強だな。   何をしに行ってたかと言いますとね

続きを読む
コンサルティングのお仕事
2024/08/26

適正価格のお客様が『逓増』する営業戦略大全セミナー 開催のお知らせ

さてさて。 前回開催しました 「職業=自分」実現セミナー等 ここ最近 「在り方」的なセミナーを開催することが 多かったのですが

続きを読む
仕事術 / 経営
2024/06/12

「布石を打てない」人の特徴。

このところ 主催者さまによる 人気ナンバーワン講演テーマ(当社調べw) は「値上げ・値決めの技術」ですね。 10本オーダーがあったら 7、8本はこのテーマじゃないかな。うん。

続きを読む
経営 / 自己啓発
2024/06/10

タイパ?んなもん要らんよ。

先週末は 弊社パートナー・コンサルタントのお二方と 講師エージェント様を訪問。   「軽くご挨拶でも」 という感じで お時間をちょろっと取っていただき

続きを読む
仕事術 / 売上アップの処方箋 / コンサルティングのお仕事 / スキル / 自己啓発
2024/06/06

わざと「遠回り」した理由 〜好奇心って凄いね〜

月曜日は 大阪から函館経由で帰札。 新大阪駅→伊丹空港(0.5時間) 伊丹空港→函館空港(1.5時間) 函館空港→函館駅(0.5時間) 函館駅→札幌駅(4時間) 乗り物に乗ってる時間だけでも6時間超。

続きを読む
売上アップの処方箋
2024/06/03

アピールするのは「そこ」じゃない。

本日先ほど、 湯村温泉から新大阪に戻りました。 いやぁ、 お宿や温泉はもちろんのこと 但馬牛のすき焼き、最高でした。

続きを読む
経営 / 講演記録 / リピーター・ファンづくり
2024/05/31

「脱!安売りで新規開拓」の極意。

  昨日の講演テーマは 「脱!価格競争のための新規開拓術」 おいおい、ちょっと待て。 アナタ(一圓)の専門は 「リピーター作り」じゃないの?? なんだ、新規開拓術って。   そう思いました?

続きを読む
日記・雑記
2024/05/29

「職業=自分」実現のための<7つの武器>+<3つのルール>実装セミナー開催のお知らせ

自分自身が「商品」になるからこそ 手に入る未来がある。 「職業=自分」を実現するための <7つの武器>+<3つのルール>実装セミナー 開催のお知らせ

続きを読む
経営
2024/01/22

【情報発信】にお悩みの方へ。ノウハウ全部公開します!

「情報発信」でお悩みの貴方に 私がやってきた(いる)全てを公開!   <戦略的>情報発信でプル型営業を実現 「3つのカンドコロ」セミナー 〜 売らずして売る情報発信術 〜   開催のお知らせ

続きを読む
経営
2023/12/06

動画編集、1本あたり何時間かかる?

今、一番の悩み。 それは、、、 「動画編集を外注さんに出すかどうか」 という大(?)問題。   1本(20分程度)の旅動画を出すのに 撮影からの カット(1時間) アフレコ(1.5時間)

続きを読む
リピーター・ファンづくり
2023/12/05

iPhone15Proが最高だというお話。

昨日の夕方(から深夜にかけてw) 新しくApple Storeでゲットした iPhone15Proの設定やら実験を ちょこちょこやっとりました。 (目が疲れた)   一昨日まで使っていた14Proと比べて

続きを読む
経営
2023/12/04

早朝に放り出されるフェリー。

(ご存知?のとおり)ここ数年 長距離フェリーにハマっております。 日本の長距離路線フェリー ほぼ全て乗りました(笑)   で、フェリーって

続きを読む
売上アップの処方箋 / リピーター・ファンづくり
2023/12/01

お客様を【煽った】先にあるもの。

昨日、旭川から札幌に戻り 10分くらい札幌駅界隈を ぶらぶらしておりました。 12月突入(昨日は11月w)って事で アチコチにクリスマス感。 いやぁ、歩いているだけで 楽しい気分になります。

続きを読む
経営
2023/11/30

どうすれば出版できるの??

昨日は LLA・BMRの仲間、渡邉さんの 出版記念ジョイントセミナーに 登壇してまいりました。   セミナー終了後 質疑応答コーナーで頂いたご質問に

続きを読む

Posts navigation

過去の記事

最近の記事

  • バンコクぶらり旅。
  • 「トントン拍子」の裏側
  • 適正価格のお客様が『逓増』する営業戦略大全セミナー 開催のお知らせ
  • 「布石を打てない」人の特徴。
  • タイパ?んなもん要らんよ。
  • わざと「遠回り」した理由 〜好奇心って凄いね〜

カテゴリー

  • 仕事術 677
  • 経営 606
  • 旅日記 38
  • ブログセミナー 73
  • ビジネスモデル 291
  • タネの会 47
  • My日報 98
  • YouTuberへの道のり 42
  • 売上アップの処方箋 18
  • 講演記録 307
  • 講師のお仕事 317
  • コンサルティングのお仕事 220
  • リピーター・ファンづくり 237
  • スキル 232
  • インプット 74
  • 自己啓発 359
  • 日記・雑記 51

よく読まれている記事

  • 人は突然死にます。あっけなく。 人は突然死にます。あっけなく。 昨日は父親の13回忌でした。 いやぁ、もう12年かぁ。   忘れもしません。 ...
  • 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 肋骨にヒビ(たぶん)。とほほ。 ヤバイです。 昨日のトレーニング、 70kgのバーベルを背負って ぐぬぅ!とスクワットをして...
  • 二度と行きたくない飲食店。 二度と行きたくない飲食店。 昨日に引き続き接客ネタを。   私が (よっぽどの事がない限り) 「もう次は行か...
  • ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここぞの鬼集中。ヘンタイになろう! ここ数日 私が運営するYouTubeチャンネル 「エンイチぶらり旅」に 異変が起きておりまし...
  • 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私がゼッタイに「自由席」を選ばない理由。 私は 電車や飛行機はもちろん、 映画館やイベント等あらゆる場所で 「座席指定」が大好きです(...
  • ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? ステーキ屋さんの鉄板の厚み、知ってます? お祝い事や大切な会食で いつもお世話になっている ステーキ&ワイン いしざき本店さん https...

月別記事

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

リンク

  • リピーター創出コンサルタント 一圓克彦のコラム「リピートのツボ」
  • 一圓克彦オフィシャルサイト – 「エンイチ」こと一圓克彦(いちえんかつひこ)です

タグ

  • トップページ

プロフィール

一圓克彦

一圓克彦事務所 代表

顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】のリピーター・ファン創出コンサルタント。

2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、事業を成長させる。

2008年、リピーター・ファンの創出に特化した経営支援の活動を開始。リピーター・ファンこそが大切にすべきお客様。という信念のもと、講演やコンサルティングにより、全国の企業や各種団体の利益改善を支援している。

2010年には、実践に基づくノウハウをまとめた著書『0円で8割をリピーターにする集客術(あさ出版)』を出版。 発売後、1週間で増刷となり、Amazonランキングの総合1位を獲得するベストセラーに。

自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れたエンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。

2011年 TSUTAYA全国講師オーディション 準グランプリ獲得

メールマガジン

日刊「カンドコロ」

あらゆるビジネスの「勘所」「急所」「ツボ」を自らの実体験に基づきお伝えする日刊メールマガジンです。ビジネスを成長させたい!という方必読です。是非ご登録ください。

登録 解除
*メールアドレス
*都道府県

© 2011-2025 一圓克彦事務所
Scroll