「コンサルタント」って職業の人間が提供する「コンサルティング」というサービス。これって一体何なんでしょうか?

今日は私が考える「コンサルタント」「コンサルティング」論を少々。

 

 

今まで「コンサルティング」というサービスを利用した事のない方に

「コンサルタントって、何を提供してくれるのか解らない」

なんてよく言われますもので。

 

 

私が考えるコンサルタントが提供すべきもの、それは「仕組み」や「思考方法」。決して、「アイディア」や「手段」ではありません。

 

 

例えば、集客に苦戦している飲食店。コンサルタントがこの飲食店に提供すべきサービスは何でしょうか?

 

決して

・看板に記載するコピー案

・チラシのひな形提供

・メニューブックの作成

というものではない。という事です。

 

 

これは、正解を教えてくれる「ティーチャー」のお仕事。「コンサルタント」のお仕事ではありません。

 

 

では、コンサルタントが提供するものは何か。

・顧客に関するデータを計測&可視化するためのノウハウ

・上記計測データを事業戦略に落とし込むノウハウ

・販促ツールやあらゆる戦術の特性と適性選択する基準

ざっくり言うとコレらですかね。

 

つまり「答え」が商品ではなく、「答えの見つけ方と活かし方」が商品「ものさし」と「選択肢」ですね。答えを教えるのは「ティーチャー」であり「コンサルタント」ではありません。

 

 

マーケティング系だけじゃないですよ。時間を有効に使いたい!と思っている人に対して

・朝は〇時に起きる

・食事はこう摂る

・細切れ時間はこう使う

って答えを教える人はコンサルタントではありません。前述のとおり「ティーチャー」です。

 

 

コンサルタントは

・自分の時間の使い方を記録&分析する方法

・自己消費の時間と達成成果の効率を割り出す方程式

・人間に備わる習慣形成の仕組みとタイプ別活用方法

これを提供する人。

 

 

これが私の考える「コンサルタント」です。

だからね、「顧問」ではなく「コンサルタント」として長年クライアントとお付き合いするってのは、私からしたら納得いかない。「仕組み」や「考え方」を根付かせたらコンサルタントのお仕事は一旦終了ですから。

その時々の「答え」を求められる人はコンサルタントじゃなく、顧問やアドバイザー。

 

 

世間からこの辺りのモヤモヤが解消したら、もっとコンサルタントを活用する企業が増えるだろうなぁ。なんて思いながら書いてみました。

 


2015/02/11

コンサルティングのお仕事

コンサルティングのお仕事はこちらの記事もおすすめ!