ここのところ、

「リピーター」関連以外にも

「心理学を活用した新規開拓」

というテーマでの講演依頼が激増中。

 

まぁ、そもそも

「リピーター」を作るためには

新規開拓が重要だったりしますからね。

 

講演やセミナーでは必ず

「リピーターになる確率が高いお客様を
 新規開拓していきましょう」

なんてお話しもしますし。

 

 

で、「新規開拓」に絞った

セミナーや講演をする際には

 

具体的な事例等を交えて

お客様が「買う」という意思決定を

するまでのプロセスを

顧客心理に沿って徹底分析。

 

そこにアプローチすれば

「買う」と意思決定して下さる。

ようは「売れる」という事。

 

これをお伝えしています。

 

 

具体的なプロセスや

詳細につきましては

コチラの音源にガッチリ収録しておりますので

ご興味お有りの方は是非

 

「脱!価格競争」の新規開拓 実践セミナー(2時間41分)

https://ichien55.thebase.in/items/5812928

 

 

 

で、本題に戻ります。

 

 

お客様の「心理」を徹底的に解剖し、

「買う」という意思決定まで

スムーズに運ぶことができれば

商品ってのは売れるワケです。

 

が、この「心理」をないがしろにして

営業活動をしちゃうとですね、、、

 

100%の確率で

・価格で気を引く(安売り)

・サービスで気を引く(過剰サービス)

・強引な営業(お願い&買え買え)

どれかに陥ります。

 

で、売れない。

売れたとしても、嫌われる(笑)

 

 

そんな負のスパイラルに

陥っているかどうか

セルフチェックする方法があるんですよ。

実は。

 

 

 

思うように売れないなぁ。

なんて思った時、

 

ほんの一瞬でも

・競合よりも高いから売れない

・スペックが劣っているから売れない

・営業力が弱いから売れない

なんて思っちゃったら、

 

黄色信号。いや、赤信号。

 

 

例えばジュース。

スーパーで買えば安いのに

コンビニや自動販売機で

定価で買ったことありませんか?

 

ね。

 

経済的な合理性を無視して

お客さんってのは消費行動をとるんですよ。

人間ってのは「感情」で動きますから。

 

 

お店に入るの面倒だから

自動販売機でいいや。

なんて具合に。

 

 

まぁ、「新規開拓」セミナーは

ココから始まって、

じゃあどうやって

「買う」という感情を作ればよいのか。

 

なんて各論のお話しです。

 

 

ご興味お有りの方は是非

 

「脱!価格競争」の新規開拓 実践セミナー(2時間41分)

https://ichien55.thebase.in/items/5812928

 

 

 

で、今回は何をお伝えしたかったか

といいますとね

 

最近

「大手が安い価格で入ってきたので
 売上がガタ落ちです」

「価格競争に突入してしまい、
 売れても利益が出ないんです」

というご相談を

立て続けに頂きましたのでね

 

 

・高いから売れない

・一部のスペックが劣っているから売れない

・営業力が弱いから売れない

ってのは

たんなる思い込みですよ。

 

と。

 

 

お客様はどんな時、どんな感情になれば

「買う」と意思決定するか

ここを真剣に考えてみて下さいね。

 

なんてメッセージを

お伝えしたかった次第です。

 

 

 

【糖質制限日記 66日目】

<朝食>
(奥さん手料理)
・ブロッコリーのナムル
・スクランブルエッグ

<昼食>
・プロテイン1杯

<夕食>
(外食)
・お刺身(中トロ・サーモン)
・鮭塩焼き
・牛サガリ焼き
・茶豆
・イカのマヨチーズ焼き
・ハイボール3杯

<その他>
・ハイボール3杯(自宅)
・糖類ゼロチョコ少々
・あたりめ
・水3リットル

 

 


2017/06/09

経営講師のお仕事コンサルティングのお仕事

経営講師のお仕事コンサルティングのお仕事はこちらの記事もおすすめ!