仕事術 / 講師のお仕事 2017/03/13 プロ意識が足らん!のです。それ。 昨日は HPや、各種宣材に使用する 私の写真を撮影してもらいましてね。 空気中の誰かに向かって (ようは、誰もいないのに) 喋ったり、ジェスチャーしたり。 それをパシャパシャと 撮っていただくワケですが、、、 なんだか照れます。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 2017/03/12 「静」と「動」のバランスを、意図的に作る。 昨日は ランチミーティングも、 夕方の講演会も新大阪。 どちらも事務所から徒歩圏内。 いいですねぇ。すごくいい。 合理的、というか 充実しとるねぇ、感というか。 非常に満足度の高い1日でした。 続きを読む
仕事術 / 経営 2017/03/06 経営者は、ナメられちゃイカンのです。 昨日は自宅にて、 「好きではない」が「やらなきゃならん」 仕事をやっとりました。 その仕事ってのは 「売掛債権の回収」についての 作戦会議。 続きを読む
仕事術 / 自己啓発 2017/03/05 意思決定スピードを上げたいなら。 北海道 →東京 →埼玉 →東京 →富山 →石川 →広島 →埼玉 →愛知 →兵庫 →大阪 →福岡 →沖縄 →大阪 →北海道 ざっくりこんな感じで 20泊の出張、終了。 続きを読む
仕事術 / 経営 / 自己啓発 2017/03/02 一人ブラック企業、バンザイ! 昨日は朝から深夜1時まで、 ずーーーっとPCに向かいっぱなしでした。 (おかげで肩こりがヒドイ、、、) もうね、完全に 「一人ブラック企業」です(笑) 続きを読む
仕事術 / 経営 2017/02/27 一緒にお仕事したい!と思う人。 弊社で直接雇用という形態か はたまた、パートナーという形か まだ分かりませんが 今後、一緒にお仕事をしていこう! と考えているT氏と 昨日は痛飲ナイト(笑)でした。 続きを読む
仕事術 / スキル 2017/02/25 プレゼンの成否を分けるモノ。つまり、売上の多寡を決めるモノ。 昨日は ビジネスプレゼンテーション大会の 進行&コメンテーターのお仕事。 ・販路開拓 ・代理店開拓 のため、 5社の企業さまが、それぞれ5分間 続きを読む
仕事術 / 経営 2017/02/20 木を見て森を見ず。森を見て地球を見ず。 (↑たった今、ホテルでの様子です) 昨日は、昼過ぎに 新大阪事務所に駆け込み ノートPCを大画面に接続して 黙々と作業をしておりました。 ここぞとばかりに。 続きを読む
仕事術 / 自己啓発 2017/02/18 物事を始める順番、間違っちゃダメです。 先日、講演が終わった後 熱心な受講者の方から、 ご質問を頂戴しました。 「今日教わった リピーター作りのノウハウ 新規開拓のノウハウ 先ずは、何から始めればいいですか?」 続きを読む
仕事術 / インプット 2017/02/16 セミナー受講時の必須アイテム。 昨日の講演会、 私の出番は2部構成の第1部。 第2部は、 商店街活性のプロによるセミナー。 という事で、 出番を終えた後ちゃっかり受講(笑) 続きを読む
仕事術 / リピーター・ファンづくり 2017/02/09 始まりは15年前。小さなキッカケを、大きなご縁に。 昨日は、 全国に支部(ゼミ)を持つ とある経営者さまの団体 松阪ゼミにて登壇させて頂きました。 この団体さま って、隠す必要も無いですね 続きを読む
仕事術 / 経営 / リピーター・ファンづくり 2017/02/06 ザルで水をすくう? それとも、スプーンで水をすくう? 2月2日に大阪で開催した 【脱!価格競争】の新規開拓実践セミナー 開催後、続々と 皆様からのお声が寄せられております。 本当に有難うございます! 続きを読む
仕事術 / 経営 2017/02/05 安売り(したい・せねば)病を治すための処方箋。 セミナーの集客が不安になり ついつい受講料を下げてしまうんです。 今度は無料でやってみようかと、、、 昨日ご相談頂いた内容です。 即座に 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 / インプット 2017/02/01 「情報のシャワー」大作戦。 一昨日のブログで 「興味が『閉じて』いないか。」 http://ichienkatsuhiko.com/mailmagazine/article/1641 なんて事を書いてから スイッチが入りましてね。 日課を復活させました。 続きを読む
仕事術 / 講師のお仕事 2017/01/29 全く逆の事を教える、2人の講師。 日報コンサルティングという サービスを実施する 株式会社日報ステーション http://www.visiform.jp/ 昨年8月に 新しくフランチャイズ加盟頂いた 31社の皆様向け 続きを読む